しゅう君の気ままな生活

マンチカンですが足長を飼っています。猫を飼う中での気づきを書いていきます。

雛人形の飾り場所

f:id:htnkhryk:20210221205806j:image

しゅう君が来てから最初の雛人形の出番が近づいてきました。

大事な人形と言っても通じるはずもなく、餌食になるのが見え見えなので出すのを躊躇してましたが、いい場所がありました。しゅう君が何故か興味を示さない飾り棚です。

スペースが狭いせいか登れるとは思っておらず、ここなら安全だろうということで人形を出すことにしました。

屏風とか諦めたものもありますが、まぁ仕方がないので、できることで楽しんでいくことにしたいと思います。

 

今日も留守番がんばりました。

f:id:htnkhryk:20210211230657j:image

スヌーピーに絡まれて、やや不機嫌なしゅう君です。

我が家はUSJの年パスを買ってるので、割と頻繁にUSJに行くのですが、いつもお利口にも留守番してくれてます。

とは言え、家にいるときにはソーシャルディスタンスを保ちながらも側にいたがる猫ので、本当は寂しいのかなと思うこともありますが、この前にふと家に帰ると思いっきり寝てたので、寝てたら帰ってくるだろうくらいに思ってるかもしれません。

話せたらいいんですけどねー

f:id:htnkhryk:20210211231226j:image

↑おもちゃを隙間に入れてしまい悶える猫

 

スリッパに乗る猫

f:id:htnkhryk:20210209210325j:image

文字通りスリッパに乗るしゅう君です。

なんでかは分かりませんが、ダンボール箱が好きなのと同じ理屈でしょうか?何でも乗っかるところが可愛いですね。

 

余談ですが、USJスーパーマリオワールド行ってきました。クッパ城クッパ像がなかなかのクオリティ。

f:id:htnkhryk:20210209210636j:image

これ、実写ですよ。CGのスクショではないんです。まだテクニカルリハーサルなんで不具合も多いですが、かなり楽しいですよ〜

8ヶ月になりました

f:id:htnkhryk:20210203082657j:image

昨日は節分でしたが、しゅう君が生後8ヶ月を迎えた日でもあり、妻がちゅーるで誕生日プレートを作ってくれました。

もちろん、あっという間に完食しました。

体重を測ると3.3キロです。12月は3キロだったのでなかなかのペースですね。猫は一歳の体重をその後も維持と言われていますが、何となく4キロ超えが見えてきたような気がします。あんなに小さかったののに、なんかデカイなぁ。

ちなみに出会った日のしゅう君はこんな感じ。

f:id:htnkhryk:20210203083028j:image

今はこんな感じ。

f:id:htnkhryk:20210203083303j:image

今後も成長を見守りたいと思います。

 

 

うちのネコが引き籠りになりまして。

f:id:htnkhryk:20210131213043j:image

気持ちよさそうに眠るしゅう君です。右手が可愛い♪

猫の習性として、狭いところが安心するそうです。野生動物だったので、敵から狙われにくいからとか。

実は今日、段ボールでしゅう君の家を作りました。三角屋根の見事なシルエットです。

f:id:htnkhryk:20210131213152j:image

すると、この段ボールハウスをしゅう君がいたく気に入ってしまい、ご飯の時以外は出てこなくなりました。体調が悪いわけではなく、気持ちよさそうにただただ寝ています。たまにおもちゃで釣ると出てくるのですが、ひと遊びするとまた段ボールの中に戻ってしまいます。

本能や習性に配慮した飼い方が良い飼い方という話もあるので、割といい飼い方をしていると自分を慰めていますが、飼い主としては触れ合いたいときに引き籠られて、寂しい限りです。まぁいいけど。

 

環境エンリッチメント対策

f:id:htnkhryk:20210129145330j:image

ハーネスをつけたしゅう君。珍しく茶色以外の色が入ってます。

猫は室内外が基本とされていますが、外国では庭で放し飼い、というのが当たり前のようです。環境が違うのでどちらが正しいとかではないのですが、もともと野生で暮らす生き物、変化のない家の中が当たり前になっても、やっぱり外は外で刺激的なのではないかと思います。この考え方を「環境エンリッチメント」というそうです。

窓に虫が止まると、じっと見つめて飛びついているし、やっぱり風を感じて木の葉が動くだけ手も楽しいではないか?と思うようになりました。(猫可愛がり)

とはいえ、飛び出していって大けがしても困るので、ハーネスを付けて庭先に出してあげるだけでもいいのではないか?と思い、ハーネスを購入して練習した動画がこちらです。

youtu.be

かなり嫌がって、なんと自力で抜け出してしまいました。そんなことってあるんですね。春まで時間があるので、気長にやっていければと思います。

カリカリが食べられるようになりました。

f:id:htnkhryk:20210124214231j:image

お食事中のしゅう君です。

2021年になってから、餌はカリカリだけで食べられるように練習を始めました。

それまではカリカリにウェットを混ぜていたのですが、いつまでも続けられないので一念発起でチャレンジです。

やり方は、心を鬼にしてカリカリしか与えない、という方法です。最初は当然食べたがらないのですが、ここで飼い主の心はいつも折れていましたが今年は違います。

初日は食べなかったのですが、敢えて食べ切るまでは次の餌を与えない方式でやってみました。

すると・・なんと2日目の朝にはすっかり全部平らげていました。それ以来、カリカリでも美味しいことに気付いたのか、毎食速攻で平らげるようになりました。まぁそんなもんですよね。